Philosophy
企業理念
全従業員の物心両面の幸福を追求!
豊かなコミュニケーション社会の発展に貢献します

”より高く”を意味するアルティウスと、“つながり”を意味するリンク。ふたつの願いを新社名に込めて、たくさんの課題を解決し、ひとと社会の素敵な未来のために、さらなるコミュニケーションの高みをめざします。
★アルティウスリンクは琉球ゴールデンキングスのオフィシャルパートナーです★
★アルティウスリンクは琉球ゴールデンキングスのオフィシャルパートナーです★
Training
研修制度
基礎から学べます!経験者のかたはもちろん、未経験のかたでも安心です♪
“しっかりとした研修制度”が当社の自慢の一つです!
充実したカリキュラムがあるので、未経験のかたでも安心してお仕事できます。
また、研修を終えて実業務に就いたあとも、定期的に色々な研修があるので、コールセンター経験者のかたでも更なるスキルアップが可能です。
また、わからないことがあっても、頼りになる先輩や上司にすぐに質問できる環境で、手厚いサポートアリ!スタッフ間の壁がない、仲の良さも自慢の一つです!
充実したカリキュラムがあるので、未経験のかたでも安心してお仕事できます。
また、研修を終えて実業務に就いたあとも、定期的に色々な研修があるので、コールセンター経験者のかたでも更なるスキルアップが可能です。
また、わからないことがあっても、頼りになる先輩や上司にすぐに質問できる環境で、手厚いサポートアリ!スタッフ間の壁がない、仲の良さも自慢の一つです!

Interview
社員インタビュー
将来のビジョンをもって働いていく楽しさがあります!
■コンタクトセンターのイメージはいかがでしたか?
----------------------------------------------
メインの仕事がしたくてその勉強をやっている間に稼ぐための仕事、というイメージでした。主婦の仕事というイメージも強かったです。
■入社してイメージは変わりましたか?
----------------------------------------------
変わりましたね。実際にやってみると、本当にもう色んな人と話をする環境なので、色んな人の考え方を知ることできることで勉強になるし、人とのかかわりが増えていく分、やりがいがあると感じているところです。
電話を取るだけではなく、お客様の人間模様がわかって、それが自分自身の人間味を深める糧になっている感じがします。
■入社したきっかけを教えてください
----------------------------------------------
実は最初は派遣でオペレータで入社したんです。2016年1月に派遣からアルティウスリンクの契約社員になりました。リーダーになったのは2017年4月です。派遣で入社する前は、ずっと続けるつもりはなくて、仕事のつなぎのイメージだった。1年くらい経って、しばらくここでやっていこうかなと思っていた時に、直接雇用の打診が派遣会社からあって、リーダーをやってくれないかと声がかかりました。正直、「自分でいいんですか?」っていう感覚でした。でも、できるのであればどんどんチャレンジしようと思い、いまはスーパーバイザーとして日々精進中です(笑)
■やりがいを感じるのはどんな時ですか?
----------------------------------------------
難しい仕事がいっぱいあります(笑)。そこを覚えていくのに精一杯という感じですが、たとえば新人研修をしている時、少し前の自分を見返してみると「僕もこうだったな~」と懐かしくなります。あの時に比べたらだいぶ成長したなと感じます。
■うれしかったこと
----------------------------------------------
プライベートな話になるんですけど、ちょっと嫁さんとの時間を作ろうと思って子ども3人全員を初めて一時保育に預けたんです。3女が1歳なのですが、3女がちょっとだけ成長して帰ってきたことです。昨日のことなのですが嬉しかったですね。
■入社を検討している方へのメッセージ
----------------------------------------------
仕事なので、難しいと感じる部分はあるし、悩むこともたくさんあると思うんですね。だけどその分周りはいっぱいフォローしてくれますし、わからないことはちゃんと教えてくれるし、中には悩んだら顔をみただけですぐ分かるっていう人もいるので問題ないです。相談しながらやっていけば絶対できる環境ですよ♪
----------------------------------------------
メインの仕事がしたくてその勉強をやっている間に稼ぐための仕事、というイメージでした。主婦の仕事というイメージも強かったです。
■入社してイメージは変わりましたか?
----------------------------------------------
変わりましたね。実際にやってみると、本当にもう色んな人と話をする環境なので、色んな人の考え方を知ることできることで勉強になるし、人とのかかわりが増えていく分、やりがいがあると感じているところです。
電話を取るだけではなく、お客様の人間模様がわかって、それが自分自身の人間味を深める糧になっている感じがします。
■入社したきっかけを教えてください
----------------------------------------------
実は最初は派遣でオペレータで入社したんです。2016年1月に派遣からアルティウスリンクの契約社員になりました。リーダーになったのは2017年4月です。派遣で入社する前は、ずっと続けるつもりはなくて、仕事のつなぎのイメージだった。1年くらい経って、しばらくここでやっていこうかなと思っていた時に、直接雇用の打診が派遣会社からあって、リーダーをやってくれないかと声がかかりました。正直、「自分でいいんですか?」っていう感覚でした。でも、できるのであればどんどんチャレンジしようと思い、いまはスーパーバイザーとして日々精進中です(笑)
■やりがいを感じるのはどんな時ですか?
----------------------------------------------
難しい仕事がいっぱいあります(笑)。そこを覚えていくのに精一杯という感じですが、たとえば新人研修をしている時、少し前の自分を見返してみると「僕もこうだったな~」と懐かしくなります。あの時に比べたらだいぶ成長したなと感じます。
■うれしかったこと
----------------------------------------------
プライベートな話になるんですけど、ちょっと嫁さんとの時間を作ろうと思って子ども3人全員を初めて一時保育に預けたんです。3女が1歳なのですが、3女がちょっとだけ成長して帰ってきたことです。昨日のことなのですが嬉しかったですね。
■入社を検討している方へのメッセージ
----------------------------------------------
仕事なので、難しいと感じる部分はあるし、悩むこともたくさんあると思うんですね。だけどその分周りはいっぱいフォローしてくれますし、わからないことはちゃんと教えてくれるし、中には悩んだら顔をみただけですぐ分かるっていう人もいるので問題ないです。相談しながらやっていけば絶対できる環境ですよ♪
Overview
会社概要
社名 | アルティウスリンク株式会社 |
住所 | 〒904-2234 沖縄県うるま市州崎14番18 沖縄IT津梁パーク 企業立地促進センター |
電話番号 | フリーコール0120-921-451 |
事業内容 | コンタクトセンター事業、バックオフィス事業、 ITソリューション事業、その他関連事業 人材派遣業(派13-011232) 【沖縄事業所】 コンタクトセンターを中心としたBPO事業 ・那覇ビジネスセンター カフーナ旭橋A街区オフィス棟 ・JR九州那覇ビル ・沖縄セルラーフォレストビル ・沖縄センター(うるま市) |
事業所 | ≪本社≫〒151-8583 東京都渋谷区代々木2-2-1 小田急サザンタワー ≪沖縄支社≫〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち1-3-31 那覇新都心メディアビル東棟 ≪沖縄てぃだセンター≫〒900-0005 沖縄県那覇市天久905 琉球新報ビル ≪那覇市泉崎≫〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎1-20-6 那覇ビジネスセンター8F ≪那覇市久米≫〒900-0033 沖縄県那覇市久米2-3-15 JR九州那覇ビル4F ≪那覇市東町≫〒900-0034 沖縄県那覇市東町4-1 ≪沖縄センター≫〒904-2234 沖縄県うるま市州崎14-18 沖縄IT津梁パーク(企業立地促進センター) ≪名護センター≫〒905-0017 沖縄県名護市大中1-19-24 名護市産業支援センタービル |
代表者 | 代表取締役社長 若槻 肇 代表取締役副社長 高橋 正憲 |
従業員数 | 約57,000名 |